犬は人間と違って暑さにとても弱い生き物です。特に高温多湿と言われる日本のジメジメとした暑さは動物たちにはとても危険で、非常に厳しいものです。
人間は体の構造上、全身にある汗腺から汗を流して体温調節をすることが出来ます。しかし被毛に覆われている動物たちは体温調整することが難しく暑さに弱い傾向にあります。
これはもちろん、犬も当てはまりますので、脱水症状になる前に対策をしましょう。
夏本番!知っておきたい犬の暑さ対策
犬が暑さに弱い理由
犬は平熱が37.5〜38.5度ある生き物で、私たち人間より体温が高いのが特徴です。体温が高いため暑さにはどうしても弱く、また犬は人間のように全身で体温調節を行える訳ではなく、口を開けてハァハァと体内の熱を外に吐き出すことで体温調節を行っています。
本来はそれぞれの原産地の気候に合わせて、その土地に適応し、進化を遂げてきた犬たちですが、現在では原産地関係無く世界中あちこちでシベリア原産のシベリアンハスキーやサモエドなど様々な種類を見ることが出来ます。
寒冷地特有の分厚い毛皮をまとった犬たちには、日本の夏は非常に厳しいものです。ちなみにですが、犬は気温22度以上で湿度が60%を超えると熱中症になる確率がものすごく上がると言われています。
まさに日本の暑さは犬たちにとっては非常に危険なものです。
春や秋でも注意が必要
さらに忘れてはいけないのは春や秋にも熱中症に注意しなくてはいけないということです。
春や秋は日中シャツ一枚で過ごせるくらいの日もありますが、お留守番中の閉め切った部屋では気温がかなり上がってしまいます。朝出かける時冷え込んでいても日中のことをしっかりと考えることが大切です。
熱中症の症状
熱中症になると、呼吸が荒くなるだけでなく、よだれがひどくなり、脱水症状、発熱、嘔吐、吐血、下痢、血便、さらに酷い状態になるとショック状態になり、呼吸困難を起こしてしまうこともあります。
そうなると脳に障害が生じることも死に至ることもあるので、本当に注意が必要です。
熱中症になりやすい犬種
犬は全般的に暑さに弱いということをお話ししましたが、ではもっと具体的にどういった犬が暑さに非常に弱いのかを見ていきましょう。
寒冷地原産の犬種 (寒さに強く暑さに弱い)
シベリアンハスキー、サモエド、ボルゾイ
被毛が厚い犬種 (分厚いコートを来ているため)
シェットランドシープドッグ、チャウチャウ、グレートピレニーズなど
短頭犬種 (鼻腔が狭く短く、暑いままの外気温を直に吸ってしまうため)
パグ、シーズー、フレンチブルドッグ、ボストンテリアなど
老犬や幼犬、肥満犬、病犬も注意が必要
上記のように体系的特徴の犬は十分注意が必要ですが、体力のない幼犬や老犬、体調の弱っている犬や肥満体型の犬も通常よりさらに暑さに弱くなっていることがあるので注意が必要です。
実際に起こった熱中症による死亡事故
某テレビ番組で人気コーナーを担当していたサモエドが車中待機中に熱中症になり、そのまま高温で亡くなってしまった事故は世間に衝撃を与えました。しかしこの事故は特別なことではなく、毎年同じような事故が後を絶ちません。
某動物保護団体でも数十匹を保護していた部屋のエアコンが故障したことにより、発見時には保護犬が数匹死亡、その後状態の悪かった保護犬が数日にかけて次々に死亡し、残った保護犬も予断を許さない状態になってしまったことが報告されていました。
個人宅でも気候がいいとされる5月や6月に急に気温が上昇し、仕事から帰ると愛犬がぐったりしていた、すでに死んでいたということが起こっています。
熱中症は命を奪ってしまうこともある危険な症状です。
熱中症に特に気をつけるべき状況や場所を再確認しましょう
車の中
車中待機での熱中症は人間でも犬でも非常に危険です。JAFが行った夏場の車中の気温測定実験では、最高気温35度の日の車中の温度は50度を超え、窓を開けた状態でも45度を超えていることが分かりました。
さらに短い時間なら大丈夫と思ってしまうのも愛犬の命取りです。事前に車中の温度をエアコンで20度に冷やしていても、エアコン停止からわずか5分で車中は25度を超え、10分も経つと30度を超えてしまいます。
散歩
夏場の散歩は愛犬にとっては過酷なものです。犬は人間よりも体の位置が地面に近いので直に地熱を受けてしまい、私たちが感じるよりも気温を暑く感じてしまいます。また、日中の太陽で熱せられた地面は犬の足を焼いてしまい、やけどを起こしてしまいます。
室内
室内での危険を正しく認識することで愛犬を危険から守ることが出来ます。エアコンをつけていれば熱中症にかかることもほとんどありませんが、窓を開けただけ、扇風機をつけただけの部屋では愛犬を熱中症にさらす危険が伴います。
人間は汗が蒸発する際の冷却作用で扇風機でも涼しく感じることが出来ますが、犬は口で体温調節を行っているので風を受けても体温を蒸発させることが出来ず涼しく感じることはありません。窓を開けただけ、扇風機をつけただけの室内は熱がこもり外気温より高くなってしまうこともあります。
対熱中症にならないためにしっかりと対策をすることが大切です
水分補給
愛犬の暑さ対策には、まずはしっかり水分補給を行うことが大切です。たっぷりと新鮮なお水を用意してあげましょう。
被毛のお手入れ
犬たちの毛皮は暑さの敵そのものです。カットが出来る子であれば短くカットしてあげることをおすすめしますが、こまめにブラッシングなどをかけて不要な毛を取り除いてあげることも大事です。
冷却グッズ活用
最近ではペット専用の冷却グッズも沢山販売されています。もちろん、それだけで十分とは言えませんが、活用して愛犬を守ってあげることも大事です。
冷房
お留守番時などにはエアコンを点けっぱなしで行くことが大事です。節電や停電のことも想定して他の暑さ対策と合わせて行うようにしましょう。
愛犬が熱中症にかかったときの応急処置
それでももしも万が一、熱中症になってしまったら愛犬の体を冷やすことが大事です。
呼吸困難を伴うほどの場合は氷などを使い体を冷やしたまま、急いで病院に行くようにしましょう。
こんなのあります。暑さ対策グッズ
熱中症対策を含め、暑さの対策グッツを調べてみましたので、簡単にご紹介させて頂きます。
愛犬にとって暑さは命に係わるほど危険なものです。
特に日本の夏は高温多湿で犬には非常に厳しいものになります。私たちの感覚で、「大丈夫」と油断してしまうことが何より危険です。
車中、室内、室外、散歩時、夜間、まだまだたくさんの危険がいろんなところに潜んでいますが、しっかりと愛犬の身になって暑さから愛犬を守ってあげましょう。